9/20 朝:結構,暑かったのですが,この辺りに来るのは初めてってことで,散策しました。

根津神社に行って来ました。
ここは【今から千九百年余の昔、日本武尊が千駄木の地に創祀したと伝えられる古社で、文明年間には太田道灌が社殿を奉建している。 江戸時代五代将軍徳川綱吉は世継が定まった際に現在の社殿を奉建、千駄木の旧社地より御遷座した。明治維新には、明治天皇御東幸にあたり勅使を遣わされ、国家安泰の御祈願を修められる等、古来御神威高い名社である】とのことです。

実際には,権現裏門坂側(北側)から入っていったのですが,表参道側(東南側)から紹介しておきます。
朝で,通勤通学の人々も多く,中には,毎日されているのでしょうね,お参りしてから,また,足を速められる方もいらっしゃいます。
桜門(右側の随身は[青い衣装]水戸光圀公がモデルとのこと)・唐門を抜けていきます。
能楽堂もありました。佇まいが穏やかです。
緑が思いのほか深い印象が強かったですね。

それと,躑躅が素晴らしく約2000坪のつつじ苑には約50種3000株のツツジが咲き競うらしいです。今度は,春に覘いてみましょう。
社の西側には,乙女稲荷と駒込稲荷の二つのお稲荷さんがあります。奉納された鳥居が,立ち並ぶ様は,なかなか。
紅い前掛けは,皆,付けてもらっていたようです。




稲荷周辺もそこそこに緑が深く,和みました。